【口コミ】スポーツフードスペシャリスト資格を取得しました!難易度は?

スポーツフードスペシャリストの資格を取得しました!

筋トレをやっていくうちにどんどん栄養学に興味が出て、ついに検定まで受けちゃいました!

スポーツフードスペシャリストは、スマホやPCがあれば気軽に勉強ができますし、今後の筋トレなどに活かせる内容だったので、楽しく学べましたよ。

スポーツフードスペシャリストは、検定料も他のスポーツフード資格に比べると安い資格なので、どんどん人気が出ている資格です!

今回は、そんなスポーツフードスペシャリストの試験内容などについて紹介しますね。

スポーツフードスペシャリストとは?

スポーツフードスペシャリストとは、スポーツをしているアスリートや子供の体に合わせた食事や栄養に関する知識や、実践的な方法を学べる資格です。

スポーツフードの資格は、国家資格はなく、民間資格がいくつかあります。

その中でもスポーツフードスペシャリストは、どっちかというとかなり突っ込んだ専門的な内容というよりは、食事や栄養の基礎の内容が多い印象でした。なので、普段の筋トレに活かしたり、旦那さんや子供のサポートしたいと思っていたら、ピッタリな内容です。

 

教材で学ぶ内容としては、以下の14の項目があります。

スポーツフードスペシャリストのカリキュラム
  1. スポーツ栄養とは
  2. 栄養素
  3. 6番目の栄養素
  4. 食事のとり方
  5. 体の回復
  6. 世代別
  7. サプリメント
  8. 性別
  9. 準備期
  10. 試合期
  11. オフ期
  12. ドーピング
  13. 競技別レシピ
  14. 目的別レシピ

まずはスポーツに活かすための栄養の基礎的なことを学び、さらにサプリや競技のための実践的な内容を学ぶという感じです。

実際に使えるレシピもあるので、すぐに使える知識も多いですよ!

スポーツフードスペシャリストの試験内容

スポーツフードスペシャリストの試験内容は、選択式の全30問。全30問を1,000秒(約17分)で解いていきます。

実際、選択式なので、1,000秒もかかりません。

しかも、スマホやPCを使ってオンラインで受けられるので、ネット環境さえあればどこでも受けることができます。

合格基準は80%以上なので、24問正解すれば合格です。

ちなみに、試験は何度でも受けることができるので、ある程度勉強すれば受けちゃってOK!(再試験は+1,500円ほどかかります)

スポーツフードスペシャリストの難易度は?

スポーツフードスペシャリストは、ちゃんと勉強すれば難しくありません。

僕の場合は、元々筋トレしていく中で知識を付けたり、他の本を読んでたりしたので、すぐに頭に入っていきました。(例えば、筋肉の原料となる栄養素は何か?、みたいな問題があります)

スマホでも勉強ができるので、僕の場合は移動時間に勉強していました。

 

勉強のコツは、早めに「練習問題」をやること。練習問題を1周してから教材を読むと、重要なところがわかるので効率が良いですよ。

ちなみに、試験は練習問題と同じ内容が出ます!なので、僕は練習問題を5周くらいして完璧になってからやるようにしました。

僕の場合は、勉強を始めてから2週間で合格できましたよ~!

受講料金は?

スポーツフードスペシャリストの受講料金は、37,000円(税込)です。検定料金と紙の認定証も付いていきます。

ちょっと高く感じるかもしれませんが、他のスポーツフード資格に比べると、かなり安いです!

スポーツフードスペシャリスト 37,000円
スポーツフードマイスター 135,000円
アスリートフードマイスター 68,000円
スポーツフードアドバイザー 56,000円

なので、スポーツフードの入門としておすすめですよ!

さらに、受講期間中はメールサポートもあるので、わからないことがあればすぐに聞くことができます。

申し込みから7日以内であれば全額返金もできますよ。もし内容を見て、自分に必要がないなら最悪損はしません。

スポーツフードスペシャリストはどんな人におすすめ?

スポーツフードスペシャリストは、筋トレをしっかり行いたい人や、旦那さんやお子さんがスポーツをやっていてサポートしたい人におすすめ!

スポーツフードの入門という感じなので、もしスポーツフードスペシャリストで興味が湧けば、他の資格にステップアップを考えても良いかもしれません。

受講料金も他のスポーツフード資格に比べても安いので、興味があればチャレンジしてみてくださいね。